ニット・セーターの直しは、穴あき以外でも着丈つめ・袖丈詰め・身幅・袖巾も詰める事が可能なんです。
ニット・セーターの直しは、扱いやすいのでお直し料金が少しお安くなる箇所もあり。
着ていないメンズのセーターの袖丈だけ直してレディースにしたり、色違いの同じニットの袖だけ入れ替えてオリジナルのニットにする事も可能。
他にも、サイドにスリットを付けたり、前にファスナーをつけて、カーディガンやベストにする事も・・・

今回は、お直しでのデメリットも含めて、料金とお直し可能な内容を解説します。
目次
ニット・セーターの直し 丈詰め
袖丈つめ
直し方
デメリット
料 金
- 袖口リブ上でつめる
- 袖口リブなし曲げ加工
- 袖山でつめる
- 編みつなぎ(リンキング)
- リブの上に厚みがでる。
- 袖口のデザイン変わる
- 特になし
- デザイン物は修理不可
- 3,500円~4,500円
- 3,000円~4,000円
- 5,000円~7,000円
- 10,000円~20,000円


着丈
直し方
デメリット
料 金
- リブ上でつめる
- 編みつなぎ(リンキング)
- リブの上に厚みがでる。
- デザインによって修理不可
- 4,000円~5,500円
- 20,000円~35,000円



着丈つめは、リブの上で詰める事が多いです。
ニット・セーターの直し 巾つめ
その他のお直し
直し方
デメリット
料 金
- 身巾つめ
- 袖巾つめ
- 前にファスナーをつける
- 袖付け直し
- スリット作り
- 詰めた箇所がミシン縫いになる
- 詰めた箇所がミシン縫いになる
- デザイン物は修理不可
- 直した箇所がミシン縫いになる
- デザインが変わる
- 4,000円~6,000円
- 3,000円~4,000円
- 5,000円~7,000円
- 6,000円~8,000円
- 3,000円~4,000円
料金は、目安です。
まとめ
着丈・袖丈つめを編んで直す(リンキング)という方法は、一目ごとに編んで直すので、料金がかなり高くなりますがキレイな修理方法です。
大切なニットを直す時は、オススメ!
その他にも、ニット・セーターのお直しは、色々と可能です。
着丈・袖丈を詰めるだけでも、イメージが変わるので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。