お直しでのファスナーの修理というと、交換(ファスナーの付け直し)と部品(一部)の交換がありますが
ファスナーの修理で多いのが、ファスナー交換になります。
「ファスナーが、すぐに開いてしまうようになった!」とか「ファスナーのムシ(生地の小さい金属)が取れて、ファスナーが使えない!」など!
今回は、ファスナーのトラブルの内容で、お直しがどうなるのか?
内容と料金を解説します。
目次
ファスナーの直し 交換が必要なケース
ファスナー交換になる、ファスナーの状態
- 生地の部分が破れた。
- ムシの部分が取れた。
- オープンファスナーの生地の先の部品が取れた。(壊れた)
- ファスナーが、すぐに下がってしまう。

海外メーカーのファスナーは購入店で確認して!
ファスナーの直し 部品の交換で直せるケース
ファスナーの状態と方法
状 態
直し方法
- スラス(持ち手の下の金具)が取れた。
- 持ち手が取れた。
- ファスナーが開いてしまう。
- スラスの交換
- 持ち手を別の物に交換・スラスの交換
- スラスの交換
ファスナー交換の料金
ファスナーの種類
料 金
- コンシールファスナー
- ズボンのファスナー(15~20㎝)
- オープンファスナー
- ダブルジップファスナー(オープン)
- 3,500円~6,000円(長さによって差が出る)
- 3,000円~4,500円
- 5,000円~12,000円
- 8,000円~20,000円



基本は、YKKさんのファスナーに交換となります。
まとめ
ファスナーも使えば使うほど、スラスの内側がすり減ったり、生地の部分が破れたりして不具合が出てくる事もあります。
ファスナーの直しは、交換に最低でも3,500円位の修理代。
ファスナーの交換が必要になるど愛着のある服は修理して、他の選択も必要かもしれません。
ぜひ、リメイクを上手く利用して、再利用できる服を見直す事をオススメします。